レイアウトファイルを編集するには、印刷画面から
ボタンまたは左横にある編集タブで行えます。

オブジェクトを配置/選択し、左側のオブジェクト情報で必要な設定を行います。必要に応じてツールを切り替えます。
ページ設定 |
レイアウトを複数ページにしたい場合、各ページ名称を設定します。アルバムの表紙/中身や、請求書/請求書控えなどの用途で使います。 |
選択ツール |
レイアウト中のオブジェクトを選択、移動、変形するツールです。 |
自由文字列ツール |
自由文字列を配置します。 |
直線ツール |
水平線、垂直線を描画します。 |
矩形ツール |
矩形を描画します。 |
角丸矩形ツール |
角の丸い矩形を描画します。 |
差込データツール |
データの印刷指示を行う差込データをレイアウトに配置します。 支払通知書差込データ |
画像読み込み |
BMP,JPEG,GIF等の画像ファイルを読み込みます。 |
グリッドの設定 |
オブジェクト配置/移動時の位置合わせの単位を指定します。大きな数値を指定すると位置合わせが容易になります。 |
その他のボタン
切り取り |
選択された作業線を切り取ります。 |
アンドゥ |
直前の作業を元に戻します。 |
リドゥ |
アンドゥを取り消します。 |
図形を上へ |
配置選択中のオブジェクトの重ね順を一番上にします。 |
図形を上へ |
配置選択中のオブジェクトの重ね順を一番下にします。 |